施工実例

マリメッコのシェード

マリメッコMAALAISRUUSUでサイドボーダー付きのシェード。

リボンタッセル

水色のカーテンに白のバイヤステープ付け、タッセルをリボンタッセルにしてキュートな仕上がりに。

コンビネーションスタイル

お部屋のアクセントクロスの色をボーダーに採用。おしゃれな部屋になってます。

ツインシェード

コットン生地でダイニングキッチンにツインシェードを取り付けました。

ツインシェード

小物にも施主様のこだわりが感じられ、シェードがとてもマッチしてました。

コットンカーテン

wave saladのコットン生地でカーテンを作成させていただきました。

コットンカーテン

素材感のあるコットンでカントリー調のお部屋に大変良く似合っていました。

ツインシェード

勉強部屋にツインシェード。ナチュラルで素材感たっぷりの生地で、シェードを閉めてもほんのり光が感じられます。

レギュラーカーテン

レトロなお部屋にマッチするように、無地のシャンタンと刺繍入りのレースでまとめました。

トリムブレード

両開きのカーテン中央部にトリムブレードを縫いつけることで、更にレトロ感が増します。

レギュラーカーテン

クラシック柄のレースとクリスタルのトリムでレトロ感を演出しました。

ブラインド

樹脂製のブラインドで、小鳥のシルエットがプリントされています。

ブラインド

普通ブラインドは、羽根を閉めると真っ暗になりますが、このタイプは視線を遮りながら、光も取り込め、お子様の部屋に向いてます。

シャープシェード

洋風の畳の間にシャープシェードを配置。和のイメージにも良く合っていました。

オーストリアンシェード

玄関ホールで中庭を臨みながら、オーストリアンシェードを配置。
平坦になりがちなFIX窓を演出できました。

レギュラーカーテン
レギュラーカーテン①
レギュラーカーテン②
レギュラーカーテン③
レギュラーカーテン④
レギュラーカーテン⑤

レギュラーカーテン⑥
レギュラーカーテン⑦
レギュラーカーテン⑧
レギュラーカーテン⑨
レギュラーカーテン⑩

レギュラーカーテン⑪
レギュラーカーテン⑫
レギュラーカーテン⑬
レギュラーカーテン⑭
レギュラーカーテン⑮+カフェカーテン

フラットカーテン①
フラットカーテン②
フラットカーテン③
フラットカーテン④
レギュラーカーテン⑤

装飾タッセル

ブラインド
ブラインド①
ブラインド②
ブラインド③
ブラインド④
ブラインド⑤

ブラインド⑥
ブラインド⑦
ブラインド⑧
ブラインド⑨

シェード
ツインシェード①
ツインシェード②
シャープシェード①
シャープシェード②
プレーンシェード+カーテン

ムースシェード+プレーンシェード
マリメッコシェード①
マリメッコシェード②
マリメッコシェード③
マリメッコシェード④

オーストリアンシェード

ロールスクリーン
ロールスクリーン①
ロールスクリーン②

ファブリックパネル
ファブリックパネル①
ファブリックパネル②
ファブリックパネル③
ファブリックパネル④

プリーツスクリーン
プリーツスクリーン①

スタイルカーテン
クロスオーバーカーテン
セパレート、フロントレース